大切な方とのお別れ〜和装の喪服

喪服の女性

お知らせ

着付けを習得しませんか?
振袖の新成人女性

★きもの美人道・晴れの日・成人式-Youtube

 

 

1. コロナ禍のご葬儀事情

きもの美人道*ひとみ です。

コロナ以降、
ご葬儀の形態も変わらざるをえず、
家族葬がほとんどとなりました。

先日、初めて、
「リモートご葬儀・告別式」
に参加しました。

お香典やお花もネット決済でき、
ご会葬御礼の品まで
選べるようになっていました。

告別式の様子は、
申し込みすれば同時中継され、
一定の期間いつでも観られる仕組みです。

(*念のため申し上げますが、
お亡くなりになった方は、コロナではないご病気でした)

さて、弔問には伺いにくい状況となり、
喪服の出番が少なくなりそうですが、
お身内となれば、
やはりお支度が必要です。

喪服のご準備は、
いかがされていますでしょうか?

「洋服でよい」
又は
「レンタルする」
という方はスルーされて結構ですが、

もし、
ご自身で和装の喪服をお持ちでしたら、
又は、これから誂えるつもりだ、
という方は、
読み進めて欲しいです。

2. 和装の喪服をお持ちの方へ

「(喪服の)準備をすると
縁起が悪いようで・・・」
とおっしゃるのをお聞きします。

近親の方の症状が悪くなられてからでは、
それこそ喪服の準備をするなんて
気が引けますよね。

喪服は、そう頻繁に着るものではないので、
保管している間にカビたり、
強いたたみシワが
ついたりすることもあります。

ぜひ、ご家族がお元気なうちに、
着物を風通しし、
小物一式の点検を
しておかれることをお勧めします。

3.和装の喪服・常識メモ

そうはいっても、実際は、
近親者がお亡くなりになって、
慌てて箪笥から、
あれこれ引っ張り出すことになるでしょう。

その時、
「あれ?これで大丈夫?」

とならないために、
喪服の常識のポイントをあげます。

家紋のこと

喪の着物は、
黒無地に、五つ紋が白く染め抜かれています。

よく、嫁ぐ前に準備するなら
実家の紋。
嫁ぐことが決まってからは、
嫁ぎ先の紋、
と言われます。

地域によっては、
家の紋とは別に
「女紋」
もあるので、
その方のルーツによっても
異なるでしょう。

レンタルは手軽で良いのですが、
同じ家紋のものがあることは、
なかなかないのではないでしょうか?

せっかく和装で喪服を、
と思われるなら、
ご自身の家紋をつけたいですね。

着物は、
普通にお仕立てするだけでも
一月はかかりますから、
紋入れするとなれば、
更に日数を要します。

余裕をもって、
ご準備をなさってくださいね。

帯も小物も黒

黒無地の着物に、
黒の名古屋帯、
更に、
黒の帯留め・帯締めです。

帯板・腰紐・伊達締めも黒です。

 

一般的に「喪服」と言ってしまいますと、
黒無地の着物は
喪服専用のように思われてしまいがちですが、

お琴など、邦楽の演奏会で見られるように、
帯を華やかな袋帯などにすれば、
おめでたい席にもOKなんです。

紋がついていますので、
格の高い着物としてお召しください。

長襦袢は白!地紋に注意!

留袖なども含め、
礼装の長襦袢は、白です!

更に、
地紋様は「流水」や「菊」が一般的で、
おめでたい「吉祥紋様」は避けます

喪服用に仕立て他のなら問題ないはずです。

最近は、慶弔兼用のものも多いので、
新たに誂える方は、
呉服店によく確認しましょう。

4. 受け継ぐ着物

先日も、ご葬儀の着付けを
ご依頼いただいたお客様から、
お嫁入りのときに持たせてくれた喪服があるが、
しばらく着る機会もないまま箪笥に保管していて、
出して見たら、シワだらけ、
とご相談を受けました。

アイロンのかけ方をお教えし、
もしもの時のために、
喪服のレンタルもご案内しました。

結果、ご自身の着物で大丈夫そうだったので、
お手持ちの着物で
着付けをさせていただきました。

お客様は、

「母がつくってくれた着物で
お見送りができて本当に良かった」

と悲しみの中にも、
ご満足のいくお別れができたようです。

母から娘へ、喪服もまた、
受け継がれていきます。

 

 

 

 

5. 着物を選ぶ・着る・着せる・撮る〜幸せ四重奏


着物の購入・レンタルから、着付け教室・撮影まで、
ワンストップであなたの夢を叶える!

自分で着るコースの方へは、
お茶会やイベントなどで、
着物を着る機会を提供します。

プロコースの方は、
アシスタントとして
着付けに入っていただいたり、
撮影現場で学べる機会もあります。
きもの美人道で腕を磨きつつ、
ご自分の仕事に結びつけるお手伝いをいたします。

独立後の相談も無期限です。

★きもの美人道の着付け教室はリアルとオンラインが選べます!

まずは、気軽にご相談を!

*スタジオ(JR中浦和駅3分)
*ZOOMレッスン

お問い合わせ・ご予約はこちらからどうぞ!

関連記事

  1. 権田ひとみ

    着物のスタイリング〜クリスマス

  2. 着物初めてさんの草履選び〜浅草の長谷川商店へ

  3. 卒業証書袴女性

    卒業袴のレンタル&着付け ご予約は、きもの美人道へ!

  4. 浴衣 女性二人

    大人女子の浴衣の選び方2020

  5. 訪問着の女性

    桃の節句に、ご卒業おめでとうございます

  6. つむぎや

    呉服屋さん初体験

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。