新春のお菓子「花びら餅」

花びら餅
新春の和菓子「花びら餅」

さいたま市の和装スタジオ&着付け教室・
きもの美人道*ひとみです。

新年いかがお過ごしでしょうか?

私の新春の楽しみの一つに、
「花びら餅」
があります。

あるとき、
皇室で新年には
『花びら餅』を
お召し上がりになることを知り、
興味を持ちました。

形は男女を表しているとも聞きました。

花びら餅は、
「菱花びら」とも言われます。

白い求肥に、
ピンク色が薄〜く透けて、
可愛らしい。
あんは、味噌餡です。

和菓子には珍しく、
甘く炊いたゴボウが挟んであります。

花びら餅のゴボウの意味は?

花びら餅は、
諸説あるようですが、
もとをさかのぼると、平安時代。
新年の宮中行事である
「歯固めの儀式」
に由来するとされています。

「歯固めの儀式」では、
白餅の上に菱形のお餅を置き、
押し鮎をのせて召し上がりました。

年の始めに、
齢を固める意味で、
押し鮎などの
固いものを食べて、
健康長寿を願ったのです。

そして、
押し鮎や味噌餡を、
お餅で包んだ「宮中雑煮」へと
簡略化していきます。

なんと、花びら餅は、
雑煮を見立てたお菓子
だったのですね〜!

ということで、
ゴボウは、
押し鮎に見立ててます。

関東育ちの私には、
あまりピンときませんが、

関西のお雑煮は、
白味噌仕立てで、
お餅も丸いですものね。

明治時代になり、
裏千家で、初釜に
花びら餅を使用されるのを許されて以来、
新年のお菓子として
全国に広まっていきました。

お正月限定でしか味わえない花びら餅。
由来を知って食べると、
より味わい深く、楽しいですよね^^

蛇足ですが、、、
私がこれまで食べた中では、
青山の果匠「菊家」さんの
花びら餅が、
とっても美味しかったです!

*参考記事
京都府農林水産部食の安心・安全推進課

*鶴屋吉信さんでは、
品名を「御所鏡」
とされています。

今年の花びら餅

さて今年は、
地元・浦和の和菓子屋さん
「はら山」
の花びら餅にしました。
(写真)

はら山さんは、
無添加・自然食をモットーに、
誠実な和菓子づくりをされている、
愛すべき地元の名店。

どら焼きが有名で、
よくお土産にいただきます。

和菓子って、
色素など、合成のものが
たくさん使われているのです。

だから、無添加というのが
どれだけ大変か?!

大量生産はできないので、
チェーン展開はされていません。
私たち地元民は、
貴重な和菓子を食べられて
ラッキーです!

信念に基づく仕事をし、
人を健康にし、喜ばれる!

私も、そんな風に、
実のある仕事をしていきたいものだと、
年頭に思ったのでした。

 

 

1月のきもの美人道

1月4日より始動!

*1月11日 成人の日 満席です!
 当日午後14時以降の撮影可能です!

きもの美人道入門コースのご案内

きもの美人道では、
初めての方や、
以前習ったけどまたやり直したい方向けの
<きもの美人道入門コース>(7回)
がございます。

*マンツーマン〜3名の少人数
*予約制
*希望者へは、着物と帯はレンタルします

1)名古屋帯のお太鼓結び・角出し結び、
2)半幅帯の一文字・貝の口、

までできるようになります!

修了後は、着物を着てお出かけしたり、
美術館や観劇にご一緒する企画もあります。

HP https://kimonobijin-dou.com
をご覧ください。

お問い合わせ・お申し込みこちら

 

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。